先日、古着リメイクでスマホケースを作って、なかなかの出来だったので、さらなる古着リメイクに挑戦です。
あ~、これは調子にのって失敗するパターンですね。
失敗するとは限らないから。
もうすっごいの作っちゃうかもしれないよ?
自分でフラグ立てちゃうんだから・・・。
それで、何を作るんですか?
それで、何を作るんですか?
今回はファスナーポーチを作ります。
初心者向けとあったので、ちょうどよさそうなので、これに決めました。
材料を用意しましょう
表布は端切れからよさげなものをチョイス、裏地は先日作ったスマホケースの残りです。
接着芯もスマホケースを作った時に買ったものです。
ファスナーはジャージのすそについていたものです。ジャージはまだ部屋着として着ていますが、ファスナーは邪魔だったので外してしまいました。
裁断は済ましてありますが、表布も裏地も幅はファスナーと同じ位で、今回は18cmです。
長さは30cmにしました。
長さは入れたい物のサイズに合わせて調整してくださいね。
出来上がりは正方形よりちょっと横長くらいのサイズになる予定です。
入れたい物のサイズに合わせて長さは調整してくださいね。
ファスナーポーチの作り方
表布に接着芯を貼り付けます。
アイロンで貼り付けるだけなので簡単ですね。
接着芯の表裏にだけ気を付けましょう。
ファスナーに表布を縫い付けます。
表布の表側にファスナーを裏向きで端を揃えて置きます。
ファスナーの端を縫っていきます。
途中でファスナーが邪魔になるので、針を刺したまま押さえを上げて動かします。
縫い付けると、こんな感じです。
続いて、裏地を縫い付けます。
中表になるように先程表布を縫い付けたファスナーに、中表になるように揃えて置きます。
表布と同じ側に、表地の縫った跡の少し内側を縫います。
ファスナーの反対側に表布の反対側と裏地の反対側を縫い付けます。
表布の反対側にファスナーを裏向きになるようにして置き、縫います。
表布を半分に折るような感じになります。
その後、その上に裏地を重ねて縫い付けます。
ちなみに、この時置き方を間違えて、一度縫い目をほどくことになってしまいました。
袋状になるので、両端を縫い合わせます。
返し口をあけておくのを忘れないようにしましょう。
開き直って、一度縫ってから、返し口の部分だけほどくのもアリです。
ファスナーの始まりの方の裏地の方を返し口にするとやりやすいです。
あと、ファスナーも途中まであけておいた方がいいです。
返し口から表に返して、返し口を縫い合わせたら完成です。
なかなかの出来だと思うのですが・・・。
なんか、ファスナーが段違いになっちゃってます。
両端を縫ったときに、ファスナーの位置をきっちり合わせてなかったようです。
また縫い目をほどいてやり直しましたが、ファスナーの終わり側はしつけ糸で軽くとめてからの方が合わせやすかったです。
ようやく完成!
2回もほどいたので、数時間かかってしまいました。
案の状少し失敗してましたけど、無事完成です。
関連記事
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。